アルカスSASEBO音楽アウトリーチ事業 平成28年度演奏家募集

 

アルカスSASEBOではこれまでもホールを飛び出し、「生の音楽」に触れる機会の少ない方へ

音楽の楽しさを伝える活動を行ってきましたが、今後はさらに演奏家を育成し、

音楽の授業などに派遣する「音楽アウトリーチ事業」を行っていきます。

アウトリーチ活動に興味がある意欲ある演奏家の皆さんのお申込みをお待ちしています。

 

≪応募概要≫ ※詳細は募集要項にて確認してください。

 

【応募条件】

対 象:長崎県出身または在住、または県内で演奏活動を行っている演奏家。

部 門:声楽、ピアノ、弦楽器、管楽器、打楽器、その他

    ピアノ伴奏を含むソロ演奏を対象とする。

年 齢:満20歳以上40歳以下

その他:2次試験、研修、アウトリーチ公演の日程にすべて参加できること。

    自分で楽器を用意、持ち運びができること。

 

【演奏家の選考について】

1次審査:書類および音源審査

2次審査:演奏および面接審査(1次審査通過者に対し実施)

(演奏)1~2曲(10~15分程度)の演奏とお話

   (この研修をとおして身につけたいと思っていることなど)

(面接)簡単な質疑応答。

 日程:平成28年7月22日(金)

 会場:アルカスSASEBO 第2リハーサル室

 

【応募方法】

応募申込用紙に必要事項を記入し、演奏音源を添えて下記申込先まで送付または持参。

ただし演奏音源は半年以内に演奏した録音に限る。

演奏音源には演奏者氏名、曲名(作品番号、楽章含む)、作曲者名、録音日を記載すること。

 

提出期限:平成28年4月30日(土)必着

提出先:〒857-0863 長崎県佐世保市三浦町2₋3

    公益財団法人 佐世保地域文化事業財団

    アルカスSASEBO音楽アウトリーチ事業係

※提出いただいた書類、音源CDは返却いたしませんのでご了承ください。

 

 

【選考審査員および研修講師】

楠瀬寿賀子((公財)せたがや文化財団音楽事業部プロデューサー)

東京芸術大学音楽学部卒業。音楽雑誌等の編集・執筆を経て、1988年津田ホール(東京)の開館準備室から2015年3月の閉館まで勤務(1995年よりプロデューサー)、1997年~2007年滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール・音楽担当プロデューサー、1999年より不定期で(一財)地域創造「公共ホール音楽活性化事業」「公共ホール音楽活性化アウトリーチフォーラム事業」コーディネーターなど、2010年より(公財)せたがや文化財団音楽事業部部長を経てプロデューサーを務める。室内楽のコンサートを中心に他分野とのコラボレーションやワークショップなどの企画・プロデュース、アウトリーチやワークショップなどの研修コーディネーター・講師、執筆活動などを行っている。

 

中川 賢一(なかがわ けんいち)

ピアニスト・指揮者 

桐朋学園大学音楽学部でピアノと指揮を学び、ベルギーのアントワープ音楽院ピアノ科首席修了。1997年ガウデアムス国際現代音楽コンクール第3位。ダンスや朗読など他分野とのコラボレーションも活発。ピアノ演奏とトークのアナリーゼを展開し好評を博す。指揮者として、東京室内歌劇場、東京フィル、広響他と共演。現代音楽アンサンブル「アンサンブル・ノマド」メンバー。現在、お茶の水女子大学、桐朋学園大学非常勤講師。http://www.nakagawakenichi.jp 

 

平成26年度「伝統文化こども茶道教室」参加者募集!

アルカスSASEBOでは、子どもたちへ茶道を通して日本の伝統文化や日常生活に役に立つ作法を学べる茶道教室を平成16年から開催しており、今年も地元から4つの流派の表千家流、裏千家流、宗徧流、鎮信流の方々にご協力をいただき、茶道教室を開催します。

 

畳の上での所作から茶室でのもてなし方まで、茶道を通じて日本の伝統文化にふれてみてはいかがでしょうか。

 

【平成26年度受講生を以下の内容により募集します。】

1.参加資格  佐世保市内の小学3年生~中学3年生

          ※小学1~2年生の参加は、小学3年生以上の兄・姉と一緒であれば可能です。

 

2.応募締切  平成26年5月17日(土)まで

          ※各教室受入れ可能人数に達し次第締切となりますので、お早めにお申込みください。

 

3.会   場  アルカスSASEBO 3階 和室・茶室

 

4.受講 料  2,000円(発表会を含む全5回分のお茶代、お菓子代の実費)

          ※1回目の受付時に徴収いたします。欠席された場合の払い戻しはできません。

 

5.応募方法  申込用紙にご記入の上、アルカスSASEBOまたは郵送、FAXにてお申込みください。

          ※電話による受付は行っておりません。

 

6.内   容  ①初級コース

           茶道の心得、お辞儀の仕方、座り方・立ち方、ふすまの開け方、お茶・お菓子の出し方等

          ②中級コース(初級修了者)

            お茶をたてる「略点前」、袱紗(ふくさ)さばき、茶しゃく、なつめなど茶道具の扱い方、

            茶道のもてなし方等

         ※中級コースは各教室により受講者の経験に合わせてクラスが分かれることもあります。

         ※中級は初級修了者が対象です。初級修了者が再度初級を受講することも可能です。

 

〈教室日程〉   時間:10:00~12:00  

 

裏千家流

宗徧流)

表千家流

鎮信流

1回目  6月

8日(日)

14日(土)

21日(土)

29日(日)

2回目  7月

5日(土)

13日(日)

19日(土)

21日(月・祝)

3回目  9月

27日(土)

13日(土)

6日(土)

14日(日)

4回目 10月

12日(日)

11日(土)

4日(土)

5日(日)

5回目 11月

8日(土)

2日(日)

15日(土)

30日(日)

・1回目は、親子見学会を行いますので保護者の方もご参加できます。

 

※参加ご希望の方は申込用紙に同伴の有無と人数を記入してください。見学は無料です。

 

・5回目(最終回)は発表会のお茶会となります。

 

※受講生以外の参加者は有料となり、参加費は開催日に徴収いたします。

 

大人(高校生以上):500円  子ども(中学生以下):300円

 

 

※教室のご希望が集中した場合は、他の流派への調整をさせていただきます。

 

【受講当日について】

・毎回開始時間の10分前までに会場(和室)に集合してください。

 

・各受講者で持参していただくものは、白いソックス(たびの代わりとして使用)、ベルトまたは腰ひも(帯の代わりになるもの)、袱紗(ふくさ)をご用意ください。どういったものを用意すればよいかわからない時は、1回目に先生にお尋ねください。その他は各教室でご用意します。流派によりテキスト等の配布があることがあります。

 

・服装は自由ですが、正座で足がしびれやすくなる為、やわらかい生地の服を着用された方がよいと思います。女性は、足に負担がかかりにくいスカート等がよいかと思います。

 

<申込み・お問合せ先>

アルカスSASEBO「こども茶道教室」係

〒857-0863 佐世保市三浦町2-3

TEL (0956)42-1111 FAX (0956)24-0051

アルカス演劇さーくる申込締切が近づきました!

circlelogoS

2003~2009年に活動し、「春の鯨」で森馨由に第13回劇作家協会新人戯曲賞優秀賞をもたらした、アルカス演劇さーくるが、5年の時を経て再始動します。

再始動にあたり取り組む作品は、平田オリザの「隣にいても一人」。

2014年11月に佐世保で2チームで競作、内1チームは2015年1月に札幌で札幌のカンパニーとの連続上演に挑戦します。

演劇に挑戦したいという方の応募をお待ちしています。

 

<応募条件>

高校生以上で演劇に興味と熱意があること

集団での作品作りができること

稽古、本番期間に参加できること 自分で通えること

札幌公演に参加するチームはツアーに参加できること

「隣にいても一人」を読んでいること

https://komaba-agora.com/bookstore/cgi-bin/shop/main.cgi?class=all&word=

上記サイトで、500円+送料210円で購入可能

 

<日程>

稽古期間  2014年4月~ 週1回程度 公演が近づくと増えます

佐世保公演 2014年11月下旬 水~月曜

札幌公演  2015年1月中旬 木~月曜

 

<募集>

俳優、スタッフあわせて5~10名程度

演出や一部俳優/スタッフはアルカスSASEBOが指名します

演出、アルカスSASEBO職員による面接を経て参加の可否、配役を決定します

 *面接(オーディション)の日程を決めました*

  3月8日(土) 19時から アルカスSASEBO地下1階 第1リハーサル室

  ※飛び込みの参加は受け付けません

  ※この日に参加できない方は個別対応しますので担当までご相談ください

 

<応募方法>

申込用紙を2014年2月28日(金)必着でアルカスSASEBOに提出

 

詳しくは、アルカスSASEBO事業課 担当:畠本までお尋ねください

 

参考資料

「春の鯨」初演劇評

「春の鯨」再演劇評

平成26年度「アルカスSASEBOロビーコンサート」出演者募集!

アルカスSASEBOでは、生の音楽の素晴らしさを伝えること、地元演奏家の方々に演奏の場を提供することを目的に、平成16年度から無料で気軽に楽しんでいただけるロビーコンサートを開催しております。

これまでに、声楽・ピアノ・管楽器・弦楽器・和楽器などの演奏が披露され、毎回多くの市民の皆様にご来場いただき、大変ご好評をいただいております。今回この趣旨に賛同いただける演奏家を募集します。

皆様のご応募をお待ちしております。

 

申込用紙はこちらをクリック。

 

【  対 象  】プロ・アマ・ジャンルは問わず、この趣旨に賛同していただける音楽活動をしている個人や団体

 

【 演奏時間 】20分程度

 

【 申込方法 】申込用紙に必要事項を記入し、演奏を記録したもの(MD・CD・DVDなど)、写真1枚を添付して

         アルカスSASEBOまでお申し込みください(郵送または持参)

 

【出演について】運営は、地元演奏家の方々とアルカス事業部による事務局にて対応しております。

         事務局で出演者を決定し、ご出演を依頼する際は日程調整もご相談させていただきます。

         ※交通費の一部支給があります

 

【  申込先   】〒857-0863 佐世保市三浦町2-3  アルカスSASEBO ロビーコンサート係

 

【 募集締切 】2/28(金)必着

 

 

<平成26年度の予定>

日程   場所 時間
平成26 4月5日(土) 1階エントランスロビー 14:0015:00
8月1日(金) 19:0020:00
1129日(土)点灯式 17:0018:00
平成27 2月7日(土) 14:0015:00

 

 

※注意事項※ 

開催場所、時間については変更になる場合がありますので、ご了承下さい。

第15回「別府アルゲリッチ音楽祭」鑑賞宿泊バスツアー 参加者募集

アルカスクラブ会員限定 

 別府アルゲリッチ音楽祭提携公演「ミッシャ・マイスキー 無伴奏チェロ・リサイタル」関連企画開催決定!

 

大分市のiichikoグランシアタで開催される「祝祭コンサート~歴史を紡ぐ音~」を鑑賞するバスツアー。マルタ・アルゲリッチや清水髙師、セルゲイ・ナカリャコフ、趙静など豪華メンバーが出演するコンサートを観に行きませんか? 湯布院自由観光や、パワースポットとしても人気の高い全国八幡社の総本宮の「宇佐神宮」の参拝や国宝などの文化財が展示されている「宝物館」の鑑賞、昭和30年代の街並みが再現された豊後高田のレトロスポット「昭和の町」の自由観光付きです!

 

< 行程>

5月18日(土) 昼食付

9:00アルカスSASEBO出発~湯布院にて昼食・自由観光~16:00~19:30予定「祝祭コンサート」鑑賞(A席10,500円チケット付)~大分 オアシスタワー ホテル泊

 

19日(日) 朝食付

9:25~八幡総本宮「宇佐神宮」参拝・宝物館観光~11:05~豊後高田「昭和の町」自由観光~17:00アルカスSASEBO帰着予定

 

2名1室 一人料金:25,000円(1名1室の場合2,000円追加)

【旅行代金に含まれるもの】18日昼食代、19日朝食代、往復のバス代、宿泊代、公演チケット代、宝物館入館料

 

 定員:先着 40名 (最小催行人数:20名)   応募締切:4月30日(火) 

 

*参加は小学生以上の方に限らせていただきます。*コンサートのお座席はこちらで決めさせていただきます。

*詳しい旅行条件書をお渡しします。事前に確認の上お申し込みください。

*最小催行人数に満たない時は、お預かりしている旅行費用の全額をお返しいたします。

*取消料はお一人様につき発生します。

 

【交通・宿泊費等の取消料】

20日~8日前

7日~2日前

前日

当日

旅行開始後

20%

30%

40%

50%

100%

 

【チケット代金の取消料】

~2日前

前日~旅行開始後

発生しない

100%

 

バスツアーのチラシは、マイスキー関連企画「アルカスSASEBO文化茶話」のページのチラシをご覧ください。http://arkassasebo.sakura.ne.jp/arkas.or.jp/wp_arkas/?p=16536&cat26_04

 

<旅行企画・実施>

長崎空港ビルディング株式会社 佐世保旅行センター 観光庁長官登録旅行業第1104号(社)日本旅行業協会正会員

総合旅行業務取扱管理者:松本 省三

 

3月2日(土)より申し込み開始。この機会にぜひアルカスクラブにご入会ください!

アルカスクラブ会員限定 美術館バスツアー参加者募集!

<定員に達しましたので、受付を終了いたしました。ありがとうございました。>

 
毎年ご好評をいただいているアルカスクラブ会員限定美術館バスツアー。

 

【日  時】2月28日(木)

【集合時間】 9:00 ※時間厳守

【集合場所】 アルカスSASEBO1階エントランスロビー

【行  程】 

9:00アルカスSASEBO1階エントランスロビー集合
9:30アルカスSASEBO発 (行き帰りとも金立サービスエリアで休憩あり)
11:30グランドハイアットホテルにて昼食(バイキング)
13:50~16:50九州国立博物館「ボストン美術館 日本美術の至宝」観覧&太宰府天満宮散策
18:40アルカスSASEBO帰着予定 (途中下車はできませんので予めご了承ください)

【料  金】 ゴールド・オレンジ会員4,500円 ホワイト・法人会員5,000円

【定  員】 先着120名

【申込期間】 1月12日(土)~2月20日(水)

【受付方法】アルカスSASEBO1階チケットカウンター店頭、または電話予約0956‐25‐2020 にて

 

 九州国立博物館「ボストン美術館 日本美術の至宝」HP→http://www.kyuhaku.com/pr/exhibition/exhibition_s30.html

 

 

 

 

今回は九州国立博物館「ボストン美術館 日本美術の至宝」へのツアーです。

この機会にぜひアルカスクラブへご入会ください!

 

 

平成25年度ロビーコンサート出演者募集

アルカスSASEBOでは、生の音楽の素晴らしさを伝えるとともに、地元演奏家の方々に演奏の場を提供することを目的に、平成16年度からロビーコンサートを開催しています。

これまでに、声楽・ピアノ・管楽器・和楽器などの演奏が披露され、毎回多くの市民の皆様にご来場いただき、大変ご好評をいただいております。この趣旨に賛同していただける演奏家を公募しています。

皆様のご応募をお待ちしております。

 

 <応募要項>

平成25年度は、年間4回のロビーコンサートを予定し、下記日程について公募します。

 

 公募日時:

8/16(金)19:00~20:00、

9/14(土)14:00~15:00、

11/30(土)17:00 ~18:00、

3/8(土)14:00~15:00

 

会場:エントランスロビー

 

演奏時間:20分程度

 

 対象:プロ・アマ、ジャンルは問わず、この趣旨に賛同していただける演奏家(交通費一部支給があります)

 

 申込方法:専用申込用紙に必要事項を記入し、演奏を記録したもの(MD・CD・DVDなど)、写真を1枚添付してお申込みください。(郵送または持参)

 

募集締切:3月31日(日)必着

 

※提出していただいた申込書等の内容、音源をもとに事務局が調整します。詳しくはお問合わせください。

 ※開催場所、時間については変更になる場合がありますので、ご了承ください。

 

 

 

ベートーヴェンの「第九」合唱団員を募集!

佐世保の音楽・演劇・アートの人々が集結し、新しい文化の創出に挑む”させぼ文化ウィーク”。

2012年11月4日(日)には、アルカスSASEBO大ホールでベートーヴェンの「第九」を全楽章(ドイツ語)演奏します。

現在、合唱団員を募集中です!

詳しくは、こちら(佐世保市ホームページ 主催:させぼ文化ウィーク実行委員会)をご覧ください。

アルカスクラブ会員限定企画 「文化茶話」受講生募集を開始します!!

アルカスSASEBO「文化茶話」の平成24年度のラインナップが決定しました。ぜひアルカスクラブにご入会いただき文化の達人たちの話に耳を傾けてください!

 

[会  場]アルカスSASEBOイベントホール

[時  間]18:30~20:30

[応募資格]アルカスクラブ会員の方

[参 加 費]ゴールド・オレンジ会員・・無料

ホワイト・法人会員・・・・・・各回500円

[定  員]各回200名 ※定員に達し次第締め切ります

[応募方法]専用の申し込み用紙にご記入の上、アルカスSASEBOまでお持ちいただくかFAX・郵送でお申し込みください。

[応募期間]4月1日(日)から受付開始

 

第一回 7月3日(火) 講 師:鈴木伸一(杉並アニメーションミュージアム館長・漫画家・アニメーション作家)

第二回 10月30日(火) 講 師:串田和美(俳優・演出家・舞台美術家)

第三回 11月13日(火) 講 師:松井今朝子(作家)

 

詳しくはこちらをクリック

平成23年度  アルカスSASEBO「ジュニア管弦楽セミナー」 受講生募集!

今年度から九州の地域拠点として連携を行う新日本フィルの楽団員を講師に迎え、弦楽器・管楽器を学んでいる県内の小学校4年生から高校生までのレベルアップを目的とした管弦楽セミナーをスタート。弦楽器(ヴァイオリン、チェロ)、木管楽器、金管楽器の4クラスに分けてグループレッスンを中心にパート練習などを実施します。


詳しくはこちらをクリック