指揮者 山田和樹さんによるジュニアオーケストラ特別レッスンがありました!

9月17日(日)指揮者 山田和樹さんによるアルカスSASEBOジュニアオーケストラへの

特別レッスンが行われました。

山田さんは「横浜シンフォニエッタ」公演の後にも関わらず、

音楽の楽しさを全身で表現しながら、熱心にそして楽しく指導してくださいました。

指導の内容はとてもシンプルで、そのほとんどがフレーズごとにその曲想をイメージすることと、

「どう演奏したいか」「どう演奏したら気持ちいいか」というのを団員1人1人に考えさせて

演奏させるというもの。それだけで明らかに変わる演奏♪

指導を受けた子からも、聴講に来ていた初心者クラスの子からも「楽しかった」という声をたくさん聞きました。

貴重な経験をさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。

山田和樹さん、ありがとうございました!

 

 

尚、特別レッスンの様子がテレビ佐世保「スポット イン サセボ」内で放送されます。

放送時間は下記の通りです。

9月18日(月・祝)19:00~、21:00~、23:00~、

9月19日(火)深夜3:00~、7:00~、11:00~、15:00~

ぜひ、ご覧ください(*^^*)

ジュニアオーケストラ 特別レッスンがありました!

ジュニアオーケストラ第5回定期演奏会まであと1ヶ月!!

3月25日(土)・26(日)には、ミュージックパートナーである弘田徹さん(新日本フィルハーモニー交響楽団チェロ奏者)、指揮者の清水醍輝さんをお迎えして集中レッスンを行いました!

公演を目前にいつもよりピリッとした雰囲気の中、演奏への細かい指導をしていただきました♪

3月25日(土) 弦楽合奏A レッスン
3月26日(日) チェロパート個人レッスン

 

詳しい公演情報はこちらからどうぞ(^▽^)/

アルカス・クァルテット ジュニアオーケストラ特別レッスン

今週末に公演が迫ってきましたレジデンス弦楽四重奏団「アルカス・クァルテット」

日曜日に佐世保入りし、熱の入ったリハーサルが行われています!

 

 

本日はメンバーによるアルカスSASEBOジュニアオーケストラの特別レッスンが行われ、

次回定期演作曲奏会で演奏する弦楽合奏曲、ブリテン作曲のシンプルシンフォニーをご指導いただきました。

 

奏法やどのように他のパートと上手くアンサンブルするかなど、細かくご指導いただき、

とても貴重な経験を得られました!

 

 

団員のみなさん、定期演奏会で良い演奏ができるように頑張りましょう!

 

「アルカスSASEBOファミリーコンサートin江迎」が開催されました♪

本日は「ランチタイムコンサートⅩ~新日本フィル・メンバーとともに~」の出演者

(弘田徹/新日本フィルチェロ奏者、下田直子、田辺清士/OMURA室内合奏団、田村朋弘)の4名が

江迎地区文化会館インフィニタスにてファミリーコンサートを開催いたしました。

 

 

演奏会には会場近くの猪調小学校の生徒も足を運んでくれました!

猪調小学校へは一昨年に弘田さんが訪れたことのある学校でもあり、

子どもたちが覚えてくれていたことに弘田さんもニッコリ!!

クラシックから歌謡曲まで様々な曲をチェロの豊かな音色でお楽しみいただいた

あっという間の1時間でした。

 

アルカスSASEBO音楽アウトリーチ事業 平成28年度演奏家募集

 

アルカスSASEBOではこれまでもホールを飛び出し、「生の音楽」に触れる機会の少ない方へ

音楽の楽しさを伝える活動を行ってきましたが、今後はさらに演奏家を育成し、

音楽の授業などに派遣する「音楽アウトリーチ事業」を行っていきます。

アウトリーチ活動に興味がある意欲ある演奏家の皆さんのお申込みをお待ちしています。

 

≪応募概要≫ ※詳細は募集要項にて確認してください。

 

【応募条件】

対 象:長崎県出身または在住、または県内で演奏活動を行っている演奏家。

部 門:声楽、ピアノ、弦楽器、管楽器、打楽器、その他

    ピアノ伴奏を含むソロ演奏を対象とする。

年 齢:満20歳以上40歳以下

その他:2次試験、研修、アウトリーチ公演の日程にすべて参加できること。

    自分で楽器を用意、持ち運びができること。

 

【演奏家の選考について】

1次審査:書類および音源審査

2次審査:演奏および面接審査(1次審査通過者に対し実施)

(演奏)1~2曲(10~15分程度)の演奏とお話

   (この研修をとおして身につけたいと思っていることなど)

(面接)簡単な質疑応答。

 日程:平成28年7月22日(金)

 会場:アルカスSASEBO 第2リハーサル室

 

【応募方法】

応募申込用紙に必要事項を記入し、演奏音源を添えて下記申込先まで送付または持参。

ただし演奏音源は半年以内に演奏した録音に限る。

演奏音源には演奏者氏名、曲名(作品番号、楽章含む)、作曲者名、録音日を記載すること。

 

提出期限:平成28年4月30日(土)必着

提出先:〒857-0863 長崎県佐世保市三浦町2₋3

    公益財団法人 佐世保地域文化事業財団

    アルカスSASEBO音楽アウトリーチ事業係

※提出いただいた書類、音源CDは返却いたしませんのでご了承ください。

 

 

【選考審査員および研修講師】

楠瀬寿賀子((公財)せたがや文化財団音楽事業部プロデューサー)

東京芸術大学音楽学部卒業。音楽雑誌等の編集・執筆を経て、1988年津田ホール(東京)の開館準備室から2015年3月の閉館まで勤務(1995年よりプロデューサー)、1997年~2007年滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール・音楽担当プロデューサー、1999年より不定期で(一財)地域創造「公共ホール音楽活性化事業」「公共ホール音楽活性化アウトリーチフォーラム事業」コーディネーターなど、2010年より(公財)せたがや文化財団音楽事業部部長を経てプロデューサーを務める。室内楽のコンサートを中心に他分野とのコラボレーションやワークショップなどの企画・プロデュース、アウトリーチやワークショップなどの研修コーディネーター・講師、執筆活動などを行っている。

 

中川 賢一(なかがわ けんいち)

ピアニスト・指揮者 

桐朋学園大学音楽学部でピアノと指揮を学び、ベルギーのアントワープ音楽院ピアノ科首席修了。1997年ガウデアムス国際現代音楽コンクール第3位。ダンスや朗読など他分野とのコラボレーションも活発。ピアノ演奏とトークのアナリーゼを展開し好評を博す。指揮者として、東京室内歌劇場、東京フィル、広響他と共演。現代音楽アンサンブル「アンサンブル・ノマド」メンバー。現在、お茶の水女子大学、桐朋学園大学非常勤講師。http://www.nakagawakenichi.jp 

 

ファミリーコンサートin三川内地区公民館 開催!

いよいよ来月に迫りました、アルカス・クァルテット第4回定期演奏会。

毎年1週間の滞在中にホールを飛び出して、

クァルテットの面白さを伝えに出かけているアルカス・クァルテットなのですが、

今年の訪問先が決まりました!

三川内地区公民館

7月17日(木)19:30~20:30

アルカスの中ホールとはまた違った近い距離でのミニコンサートです。

入場無料

お近くの方も、そうでない方も、19日の本公演に来られない方も、来られる方も、

ぜひ足をお運びください。

 

演奏の前後にヴァイオリン(子供用ですが)を体験できるコーナーを用意しますので、

ぜひ触ってみてください。

 

【終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました】 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

19日の本公演の詳細はこちらへどうぞ

堤 剛&チェロ・アンサンブル 公演プログラム解説

今回の公演で演奏される曲目がそれぞれどのようなものなのか、

事前にこちらをお読みいただければさらにチェロ・アンサンブルを楽しむことができます!

是非ご一読ください!!

 

■今回の公演プログラム
・バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調 BWV1009(長谷川 陽子)
・ビゼー:「カルメン」より 前奏曲、闘牛士の歌、アラゴネーズ、 ハバネラ、 ジプシーの踊り
・ドヴォルザーク:チェロ協奏曲より 第1楽章
・大河ドラマ「龍馬伝」「篤姫」テーマ
・映画音楽メドレー「風と共に去りぬ」「ゴッドファーザー」「ライムライト」
・ミュージカルメドレー「マイ・フェア・レディ」「メリー・ポピン ズ」「サウンド・オブ・ミュージック」
・ポッパー:ハンガリー狂詩曲

 

 「チェロのバイブル」とも呼ばれるJ.S.バッハ (1685-1750)の<無伴奏チェロ組曲>全6曲中、

<第3番>はもっとも愛好されている一曲。ハ長調というチェ ロにとっては都合の良い調性を生かして、

4本の弦を響かせる和声書法などで豊 かな響きを生み出していく。

「前奏曲」、「アルマンド」、「アルマンド・グラーヴ(遅いアルマンド)」、「クーラント」、

「サラバンド」、「ブレー I, II」、「ジーグ」。

 

G.ビゼー(1838-1875)の代表傑作としてあまりにも 名高いオペラ「カルメ ン」。

舞台となるスペインの民族色豊かな歌や音楽、そして迫真のリアリズムによる劇的効果など、

多彩な魅力 に満ちているが、この作品ほど様々な編曲で親 しまれているものも珍しい。

今回はチェロ・アンサンブルによるカルメン名曲集。

オペ ラの三つの主要なテーマを織りまぜた華やかな<前奏曲>に始まり、

人気闘牛士エスカミーリョの堂々たる魅力が表れた<闘牛士の歌>、

有名な <アラゴネーズ>、カルメンが衛兵伍長のドン・ホセを誘惑して歌う有名な<ハバネラ>、

そしてやはりカルメンが踊る <ジプシーの踊り>で音楽は最高潮に達する。

 

 A.ドヴォルザーク(1841-1904)の<チェロ協奏曲> はハイドン、ボッケリーニなどの名作とならぶ

チェロ協奏曲の最高峰として名高い。<新世界>交響曲や弦楽四重奏曲<アメリカ>と同じく

ドヴォルザークの「アメリカ時代」に書かれた傑作の一つである。

今回はこの名作の第1楽章がチェロ・アンサンブル版で 演奏 される。

オーケストラのパートを3人のチェリストが担当。独奏チェロ以上 に至難な技巧が要求されるかも知れない。

 

 続いてNHKの大河ドラマ「龍馬伝」「篤姫」のテーマにはじま り、映画や
ミュージカルの名曲がメドレーで演奏される。

 

 <ハンガリー狂詩曲>はプラハ生まれのチェリスト、D.ポッ パー(1843-1913)の代表作。

ハンガリー音楽といえば、緩やかな部分と激しい部分で構成される「チャールダーシュ」の形式をはじめ、

ジプシー・ヴァイオリン の速弾きの妙技や民族楽器ツィンバロンのトレモロなど、独特のスタイルで知られるが、

名高いリストの<ハンガリー狂詩曲>と同様に、このポッパーの作品にもそうした特徴が生かされている。

 

曲目解説: 柿沼 唯(作曲家)

「MALTA JAZZ BIG BAND」メンバー変更のお知らせ

4月15日(火)アルカスSASEBO大ホール開催「MALTA JAZZ BIG BAND」のトロンボーン奏者が変更となります。

「フレッド・シモンズ」氏が「恩田耕一」氏と変更となりましたのでお知らせします。

公演について詳しくはこちら

平成26年度「伝統文化こども茶道教室」参加者募集!

アルカスSASEBOでは、子どもたちへ茶道を通して日本の伝統文化や日常生活に役に立つ作法を学べる茶道教室を平成16年から開催しており、今年も地元から4つの流派の表千家流、裏千家流、宗徧流、鎮信流の方々にご協力をいただき、茶道教室を開催します。

 

畳の上での所作から茶室でのもてなし方まで、茶道を通じて日本の伝統文化にふれてみてはいかがでしょうか。

 

【平成26年度受講生を以下の内容により募集します。】

1.参加資格  佐世保市内の小学3年生~中学3年生

          ※小学1~2年生の参加は、小学3年生以上の兄・姉と一緒であれば可能です。

 

2.応募締切  平成26年5月17日(土)まで

          ※各教室受入れ可能人数に達し次第締切となりますので、お早めにお申込みください。

 

3.会   場  アルカスSASEBO 3階 和室・茶室

 

4.受講 料  2,000円(発表会を含む全5回分のお茶代、お菓子代の実費)

          ※1回目の受付時に徴収いたします。欠席された場合の払い戻しはできません。

 

5.応募方法  申込用紙にご記入の上、アルカスSASEBOまたは郵送、FAXにてお申込みください。

          ※電話による受付は行っておりません。

 

6.内   容  ①初級コース

           茶道の心得、お辞儀の仕方、座り方・立ち方、ふすまの開け方、お茶・お菓子の出し方等

          ②中級コース(初級修了者)

            お茶をたてる「略点前」、袱紗(ふくさ)さばき、茶しゃく、なつめなど茶道具の扱い方、

            茶道のもてなし方等

         ※中級コースは各教室により受講者の経験に合わせてクラスが分かれることもあります。

         ※中級は初級修了者が対象です。初級修了者が再度初級を受講することも可能です。

 

〈教室日程〉   時間:10:00~12:00  

 

裏千家流

宗徧流)

表千家流

鎮信流

1回目  6月

8日(日)

14日(土)

21日(土)

29日(日)

2回目  7月

5日(土)

13日(日)

19日(土)

21日(月・祝)

3回目  9月

27日(土)

13日(土)

6日(土)

14日(日)

4回目 10月

12日(日)

11日(土)

4日(土)

5日(日)

5回目 11月

8日(土)

2日(日)

15日(土)

30日(日)

・1回目は、親子見学会を行いますので保護者の方もご参加できます。

 

※参加ご希望の方は申込用紙に同伴の有無と人数を記入してください。見学は無料です。

 

・5回目(最終回)は発表会のお茶会となります。

 

※受講生以外の参加者は有料となり、参加費は開催日に徴収いたします。

 

大人(高校生以上):500円  子ども(中学生以下):300円

 

 

※教室のご希望が集中した場合は、他の流派への調整をさせていただきます。

 

【受講当日について】

・毎回開始時間の10分前までに会場(和室)に集合してください。

 

・各受講者で持参していただくものは、白いソックス(たびの代わりとして使用)、ベルトまたは腰ひも(帯の代わりになるもの)、袱紗(ふくさ)をご用意ください。どういったものを用意すればよいかわからない時は、1回目に先生にお尋ねください。その他は各教室でご用意します。流派によりテキスト等の配布があることがあります。

 

・服装は自由ですが、正座で足がしびれやすくなる為、やわらかい生地の服を着用された方がよいと思います。女性は、足に負担がかかりにくいスカート等がよいかと思います。

 

<申込み・お問合せ先>

アルカスSASEBO「こども茶道教室」係

〒857-0863 佐世保市三浦町2-3

TEL (0956)42-1111 FAX (0956)24-0051

アルカスSASEBOロビーコンサートvol.51終了しました。

生の音楽を身近に、そして気軽に楽しんでいただくことで好評のロビーコンサート。

今回は、ハープの演奏と、ピアノデュオ、ソプラノの歌声をお届けしました。

 

<第1部>

迎 菜保美(ハープ)

 

[曲目]

♪ジブリ・メドレー(久石譲ほか)

♪さくら変奏曲(J.モルナール)

♪スケルツェット(J.イベール)

 

 

 

<第2部>

田原姉妹/田原綾奈・田原佳奈実(ピアノデュオ)

 

[曲目]

♪巡礼ヴェネチアとナポリより「タランテラ」(リスト)※独奏(田原佳奈実)

♪4手連弾のための組曲「日本の四季」より“春が来て、桜が咲いて”(中田喜直)

♪4手のためのピアノソナタ(プーランク)

 

 

<第3部>

浦﨑 佳苗(ソプラノ)、白石 あかね(ピアノ)

 

[曲目]

♪日本歌曲“さくら横ちょう”(作詞:加藤周一/作曲:中田喜直)

♪初恋(作詞:石川啄木/作曲:越谷達之助)

♪オペラ「ラ・ボエーム」より“私が街を歩くと”(プッチーニ)

♪オペラ「ジャンニ・スキッキ」より“私のお父さん”(プッチーニ)

 

 

普段聴く機会の少ないハープをはじめ、2人の息ぴったりなピアノデュオ、美しいソプラノの歌声に

来場されたみなさんも喜んでいらっしゃいました。

たくさんのご来場ありがとうございました。

次回、ロビーコンサートは4月5日(土)14:00~15:00エントランスロビーで開催いたします。