ご利用に際して / 規約
◎利用前の準備
-
事前打合せ
●大ホール、中ホール、イベントホール
ご利用日の約1箇月前までに舞台、音響、照明、付属設備、機材の搬入、搬出、会場整理等についてスケジュール表(進行台本)、プログラム、入場券(見本)、舞台図、仕込図、警備計画書等及び「施設利用承認・許可書」をご持参のうえ、担当者と打合せを行ってください。打合せ、下見の日時については、連絡の上、調整させていただきます。
また、公演の演目、出演者、代表者及び担当者の名称、連絡先等に変更があったときは、必ずご連絡していただき、必要に応じて担当者と再調整してください。
なお、施設の平面図等を希望される場合は、担当者にお問合せください。1.)舞台関係
利用日に必要な舞台、音響、照明の係員、利用する付属施設、備品、ピアノ調律、録音、録画、看板、持込み機具その他必要な事項について打合せを行ってください。また、次の点にご注意ください。
●レーザー光線等特別な設備、機具を使用するときは、事前に承認を受けてください。
●備品の返却、機材の撤去、搬出等を含め、利用時間内にすべて終了するように催物を計画してください。
●舞台上で裸火、火薬類を使用する場合は、打合せ日までに消防署の承認及び詳細内容を揃えて提出してください。
2.)ホワイエ関係
利用する受付用備品、入場者の受付場所、当日券の発券、物品の展示、販売その他必要な事項について打合せを行ってください。
3.)リハーサル、楽屋関係
ホールと併用するリハーサル室、練習室、楽屋、シャワー室の利用について打合せを行ってください。
4.)その他
●場内案内係、場内アナウンサー、チケットもぎり、整理、警備員及び託児等は、全て主催者側でご用意願います。
●不特定多数を対象とする興業の入場者の警備については、事前に「警備計画書」を提出してください。また、有名タレントが出演する等交通混雑が予想される場合には、事前に財団事務室及び佐世保警察署にご相談ください。
●飲食物、主催者用駐車場、物品販売、物品の搬入方法・経路、立看板についても打合せを行ってください。●会議室系、練習室系、交流スクエア及び広場等
会議室系、練習室系、交流スクエア及び広場等をご利用の場合は必要に応じて、次の事項について担当者と打合せを行ってください。打合せが必要な場合は「施設利用承認・許可書」をご持参ください。打合せ、下見の日時については、調整させていただきます。
1.)進行スケジュール、日程、利用備品及び持込み機具等について
2.)録音、マイクの使用及びピアノの調律について
3.)会場設定、看板、 ポスター、机、椅子等のレイアウトについて
4.)練習室系の練習以外、会議室系の会議・研修以外、物品の展示・販売の利用について
5.)火気の使用について
6.)室内その他での飲食について
7.)案内、警備等人員配置について
8.)物品の搬入方法・経路について -
広告
ポスター、チラシ、入場券等には、利用承認・許可を受けた個人又は団体名及び連絡先等を明記してください。
なお、広告物にアルカスSASEBOの電話番号及びファックス番号は掲載しないようにお願します。 -
施設でのポスター等の貼付け
ポスター、看板、旗、けん垂幕その他それに類するものの掲示は承認が必要となりますのであらかじめ届出てください。貼付け数量、期間、場所等は制限させていただきます。
また、壁、柱、扉などに文字を書いたり釘類を打つ、テープなどを貼付けるなどの行為は禁止いたします。 -
定員(収容人員)厳守
各施設の定員を厳守してください。入場者が定員を超えた場合は、定員の状態になるまで公演その他の催物を認めません。また、このために入場できなかったお客様の対応は主催者側の責任で対処していただきます。ホールの定員は次のとおりです。
大ホール / 全席使用 2,000席 (うち車椅子席10席) 大ホール / 3階席未使用 1,529席 (うち車椅子席10席) 中ホール 500席 (うち車椅子席 4席) イベントホール / 舞台形式 350席 (うちロールバックチェア180席) イベントホール / 着席形式 270席 イベントホール / 立席形式 450人 -
飲食・喫煙
定められた場所以外での飲食、喫煙は固くお断りいたします。特に喫煙は健康増進法の趣旨に則りご協力ください。主催者側で入場者にも徹底させてください。飲食物を持ち込まれる場合、及び食事の手配等をされる場合は事務室までご相談下さい。財団の承認が必要な場合があります。
-
給湯設備
湯沸室等に、湯呑み、急須、ポット、お盆などを用意してありますのでご利用ください。
なお、使用後は洗って元の位置までお戻しください。(湯沸しポットを利用施設内に持ち込まれる場合はコンセント代がかかります。) -
器具の持出し
付属設備等を施設外に持出すことはできません。
-
中継等
テレビ、ラジオ中継、撮影・取材等に該当する場合は担当職員の指示に従ってください。
-
物品の販売等
物品の販売、寄付の募集その他これらに類する行為は財団の承認が必要です。事前に打合せをお願いします。 また、販売の場所は職員の指示に従ってください。
-
危険物などの持込み
危険物、不潔なもの、動物の持込みは禁止します。
-
舞台以外の場所での催物
利用承認・許可された以外の場所で催物を行うこと及び利用承認・許可のない施設に立入ることや付属設備の利用はできません。
-
公共交通機関利用のお願い
駐車場の収容台数が十分ではありませんので、できるだけ公共の交通機関を利用していただくか、周辺の有料駐車場をご利用していただくよう、入場者等にもご周知をお願いいたします。 なお、主催者用駐車場につきましては、利用当日に「施設利用承認・許可書」を提示していただいた際に「主催者用駐車場整理票」をお渡ししますので、当該番号の位置に駐車してください。ただし、一申請者につき1スペース分(ホール利用者を除く)を原則としています。
-
責任者
主催者は必ず総括責任者及び会場責任者(担当者)を定め、事前に事務室までお知らせください。
-
関係官公庁への届出
各施設の利用が承認・許可された場合、必要に応じて次の関係機関に届出をしてください。
届出は利用者が行ってください。万一届出が不備なために催物が開催できなくても、施設設置者はその責任を負いません。なお、その場合利用料金の払戻しはいたしません。火気、危険物の使用 佐世保市消防局予防課 〒857-0056
佐世保市平瀬町9-2 TEL0956-23-9256集会届・警備、防犯関係 佐世保警察署地域課 〒857-0043
佐世保市天満町4-18 TEL0956-23-0110(代)著作権 (社)日本音楽著作権協会九州支部 〒812-0011
福岡市博多区博多駅前2-1-1
福岡朝日ビル5F TEL092-441-2285 -
災害対策
災害の発生に備え入場者の避難誘導、緊急連絡、応急措置についてあらかじめ担当者と打合せをし、万全の対策がとれるようにしてください。利用施設における火災などの事故による被害については、利用者の責任となりますので十分ご注意ください。
◎利用日当日
-
施設利用承認・許可書の提示
来館時に会場責任者(主催者)は必ず1階事務室までお越しください。「施設利用承認・許可書(施設利用変更承認・許可書)」を提示していただきます。
-
利用時間の厳守
搬入、仕込み(準備)、リハーサル、搬出及び宅配便、お花等の配達は承認・許可された時間内にお願いします。前後の時間帯の利用者に支障がなく、やむを得ず時間を繰り上げまたは延長される場合は追加利用料金がかかります。
-
責任者、関係者
●当日の問合わせ、連絡に応じられるよう総括責任者の連絡先を決めてください。
●当館との連絡調整は総括責任者又は会場責任者(担当者)を通して行ってください。
●会場責任者(担当者)の所在は常に明らかにしておいてください。
●受付け、場内外整理、案内、接待、ホール内放送その他全ての関係者は主催者側で手配し、必ずスタッフ証明書などを着用してください。着用のない方の舞台、楽屋などへの立入りはお断りさせていただきます。
●一般公演などの場合は、腕章などは主催者側でご用意ください。 -
楽屋の管理
●出演関係者の出入りは主催者側で確認してください。
●楽屋等での盗難等については施設側は責任を負いません。盗難予防のため空室にする場合には必ず施錠してください。施設の鍵については事務室までお問い合わせください。
-
非常口の確保
非常口(表示のある出入口)、通路、消火設備、防火扉等の周りには物を置かないようにしてください。
-
入場者の整理、整理員の配置
開場時間前に入場者が多数来館することが予想される場合、職員と打合せを行い、整理員を早めに配置し、ホール入口の混乱を防いでください。また、公演開催中の警備、開催後の退場についても同様にお願いいたします。
-
事故、病人の発生
事故、病人などが発生したら財団事務所にもお知らせください。
-
雨天のとき
施設内等に濡れた傘を持込ませないでください。
-
原状復帰
ご利用後は、利用施設・利用機具などを原状に復し、「利用完了報告書」にご記入のうえ、事務室まで連絡してください。ごみは原則として主催者が全てお持ち帰りください。また、施設の鍵を使用されたときは事務室までお返しください。
-
精算等
●当日利用された付属設備利用料金等は利用日当日(連続利用の場合は最終日)に現金でご精算ください。また、施設利用内容の変更等により、納入済み料金に不足が生じた場合も同様に精算していただきます。
●施設、設備、備品などを破損、紛失した場合は「き損(亡失)届」を提出していただき、利用者の負担でその損害を弁償していただきます。 -
物品の搬入・搬出
●物品を多数、搬入・搬出される場合は事前に打合わせた方法・経路・時間帯でお願いします。 宅配便、運送業者等に依頼される場合も同様にお願いします。
●中ホール搬入用エレベータは、中ホール利用時はご利用できません。財団事務室へ事前に搬入・搬出時間を連絡の上、調整していただきます。 -
その他
●事務用品(マグネット、ホワイトボードマーカー、紙他)、看板、装飾品、お茶の葉、コーヒー等は利用者でご用意下さい。
●物品(宅配便等を含む)のお預かりはいたしません。備付けのロッカー等をご利用ください。
●騒音や大声を発したり、暴力をふるうなど他人に迷惑を及ぼす行為は禁止します。
●施設内での盗難等については施設設置者は責任を負いません。
●管理上の理由により、職員が利用施設に立入ることがありますので、ご協力をお願いします。