アルカスクラブ会員優待公演 森山良子 with 大江千里 New Year JAZZ LIVE

2025年1 月11日(土)

開場 14:00開演 15:00
会 場
アルカスSASEBO大ホール

料 金
【アルカスクラブ会員】
S席3,000円 A席2,500円 B席2,000円(ご本人様のみ適用)

一般 S席6,000円 A席5,000円 B席4,000円 学生各席2,000円(当日500円増)

チケット
発売前

アルカスクラブ会員優待公演 森山良子 with 大江千里 New Year JAZZ LIVE

「涙そうそう」や「さとうきび畑」などフォークシンガーとしても人気の森山良子が、現在ニューヨークを拠点に活動するジャズピアニスト大江千里のもとで「ジャズ修行」を行い、共に制作した楽曲を“ジャズの街佐世保”で披露。

森山良子・大江千里がお届けするスペシャルなジャズライブをお楽しみください。

 

〈プログラム〉

涙そうそう、さとうきび畑、My Glory Days 、STELLA’S  COUGH ほか

 

森山 良子

1967年「 この広い野原いっぱい 」でデビュー。その後、ミリオンセラー 「 禁じられた恋 」をはじめ「 涙そうそう 」、「さとうきび畑 」、「 あなたが好きで 」など、数々のヒット曲を生み出す。透明感のある歌声と歌唱力で、名実ともに日本のトップシンガーに。
1998年、長野冬季オリンピック開会式式典にて、テーマソング「 明日こそ、子供たちが… 」を歌い、その模様が世界中に放映される。
2002年、第44回日本レコード大賞において最優秀歌唱賞、金賞(「 さとうきび畑 」)、作詩賞(「 涙そうそう 」)を受賞し3冠を達成。
2005年、愛・地球博(愛知万博)開会式にて公式ソング「 マザーアース 」を披露。
2006年、第48回日本レコード大賞で「 涙そうそう 」が特別賞を受賞。
2007年、「2006年度 芸術選奨文部科学大臣賞 」「 第49回毎日芸術賞 」受賞。
2008年、「紫綬褒章」受章。
2010年、かねてから親交の深かった矢野顕子とユニット“ やもり ”を結成し、アルバム「 あなたと歌おう 」を発表。
2013年、初めてクラシックを歌ったアルバム「Ryoko Classics」を発表。以降、オーケストラとの共演による「Ryoko Classics シンフォニック・コンサート 」を各地で開催し好評を博している。
2016年1月にデビュー50周年イヤーを迎え、4月には記念アルバム「 Touch me… 」(ドリーミュージック)の発売、一年間で100本を超えるコンサートを行う。
2017年3月、家庭画報よりデビュー50周年記念単行本「森山良子 夢の住家~Sing My Life 」を出版。
2018年5月より「 森山良子コンサートツアー2018-2019」全国コンサートツアーを行っている。
またこれまでに「 ミエと良子のおしゃべり泥棒 」(テレビ東京/1980-1987年)をはじめとするテレビのバラエティー番組への出演やラジオのパーソナリティー、テレビドラマ「金曜日の妻たちへIII 恋におちて」(TBS/1985年)、「 おとうさん 」(TBS/2002年)、「 第二楽章 」(2013年/NHK)、映画「お墓がない!」(1998年)、「 箱入り息子の恋 」(2013年)など女優として、また、スタジオジブリ作品「思い出のマーニー」(2014年)では声優を務めるなど、幅広いフィールドで活躍。2015年9月より、ニッポン放送「オールナイトニッポン MUSIC10」にて月曜日のレギュラーパーソナリティーを務めている。


©TracyKetcher

大江 千里     

1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー。

「十人十色」「格好悪いふられ方」「Rain」「ありがとう」などのシングルがヒット。

2008年ジャズピアニストを目指し渡米、NYのTHE NEW SCHOOL FOR JAZZ AND CONTEMPORARY MUSICに入学。2012年、大学卒業と同時に自身のレーベル「PND Records & Music Publishing Inc.」を設立。同年1stアルバム「Boys Mature Slow」でジャズピアニストとしてデビューを果たした。

2015年には、渡米からジャズ留学、大学卒業までを記した著書「9番目の音を探して」を発表。2016年夏、4枚目にして初の全曲ヴォーカルアルバム『answer july』を発売。

2018年1月に発売した「ブルックリンでジャズを耕す」では、海外で起業するその苦闘の日々を軽やかに綴っている。

2019年にはデビュー35周年記念作品『Boys & Girls』が大ヒットを記録。

現在、ベースとなるNYのみならず、アメリカ各地、南米、ヨーロッパでライブを行いながら、アーティストへの楽曲提供やプロデユース、執筆活動も行なっている。